2020-01-01から1年間の記事一覧
ボルタンスキー展 2019年7月25日、六本木新美術館のクリスチャン・ボルタンスキー Lifetime展に行ってきた。 当日、ボルタンスキー展に行く前に、近くのカフェで友人と一緒にサラダランチを食べた。彼女とは大学自体からの付き合いでたまに美術館に行ったり…
ソフィカル Voir la Mer@渋谷スクランブル交差点 2019年2月2日に一日かけて、原美術館(品川)・ギャラリー小柳(銀座)・ペロタン東京(六本木)・スクランブル交差点(渋谷)と、現在開催中のソフィカル展示すべて見て回った。 ソフィカルは数年前に作品を…
先日、安田早苗さん主催のBloomStudio Zoom party vol.4というイベントに参加してきました。 そのイベントに参加した報告・感想を書いていきます。 Bloom studioは安田早苗さんがこれまでの種をまくプロジェクト、芽が出るプロジェクトに引き続き催されてい…
用語 この記事が一番整理されている? 自然キー・ナチュラルキー 人工キー・アーティフィシャルキー 代替キー・サロゲートキー 代理キー・オルタネートキー 複合キー blog.zelkova.cc AUTO_INCREMENTなサロゲートキーで困ること 主キーに外部キーを貼ること…
むかしは哲学とか好きだったけど、最近はだんだんとそういうことを考えることがなくなっていて、かつてどういうモチベーションを持っていたかも忘れかけている。 記憶が少しでも残っているうちに、少しでも掘り起こしておきたい。ただし、もはやそれがたしか…
最近少しずつ家電増やしていて、便利だなと思ったものを紹介。 ワンルームの一人暮らし向けです。 1位:シャークのハンドクリーナー 掃除機といえばダイソンがパッと思い浮かぶかもしれませんが、シャークの掃除機も性能が良く、値段はダイソンよりもお手頃…
Pythonでリストをつくるときは乗算をつかって作ることができる。 x = ['.'] * 3 print(x) x[1] = '*' print(x) code しかし、二次元にすると、ちょっとおかしなことになる。 (1,1)だけ変えたいのに、(0,1), (2,1)も変わってしまう。 def present(l): for i i…
抽象クラスで定義したタイプヒントは、その子クラスで厳密に守られなければならない。 通常のクラスのタイプヒントだと、タイプヒントで指定したクラスの子クラスまで許容されるが、抽象クラスでは許容されない。
MacでMySQL立ち上げるときに結構ハマる。Failed to find valid data directory. Failed to find valid data directory.
AtCoder ARC107でつまづいたので、復習note。 桁が大きい計算で除算を使うと浮動小数の誤差が現れる。 なので、桁が大きいときは、切り捨て除算を使う。 # 桁が大きい計算で除算をすると誤差が出る n = 987654321 # 987654321 print(n) # 487730529388812672…
藤本壮介「窓に住む家/窓のない家」 先日、まだコロナウイルスが人々の生活を大きく変えるほどには広まっていない頃に、国立近代美術館で「窓展」を見てとても感動した。 その際に考えたことをまとめようとしたが、最終的にはまとまらなさそうだったので、中…
シェルスクリプト難しい…。 結論 pattern=[ABC] if [[ "$i" == $pattern ]]; then echo "$i mathces pattern $pattern." else echo "$i does not mathces pattern $pattern." fi その他 #! /bin/bash for i in A B C ABC "[A]" do if [ "$i" = 'A' ]; then e…
Monoar Rahman RonyによるPixabayからの画像 概要 2038年問題というのがあるらしい。 多くのケースで、timestampが内部的には32ビットの符合付き整数で、2038年1月19日3時14分7秒(UTC)にその上限を迎える。 ja.wikipedia.org MySQLも例外ではなくtimestamp型…
「重要なのはプライバシーが自己決定権であると認識することです。自分で決定し、自分で守る。そしてこれは極端な話、『嘘をつく(自ら偽装する、暗号化する)こと』によって成立するのです」 https://jp.cointelegraph.com/news/the-lie-is-the-last-freedo…
前々から苦手だったNginxの設定の克服のために、Nginxをスクラッチで立ち上げる的なことをしたかった。 アメリカのハッカードラマ、Mr.ROBOTでNginxの設定をスクラッチで書くシーンがあって、かっけえなって思ったのが動機(不純)。下のリンクは関連のリン…
iTermを起動する際に、tmuxとzshも起動するようにしているのだが、突然zshの起動に失敗し、普段出している情報とかが表示されなくなった。 zshが動いているかを見ると、 $ echo $SHELL /bin/zsh となるので、一応起動しているよう。 次に、zshを再度起動して…
前のテキストを書いてからひと月も経ってしまった。 ぼくらは目の前の問題に目を塞ぎつつ、前に進もうとしている。いや、前に進んでいってしまうというほうが正しいのかもしれない。 いま、生きることや生き続けることに対して意識を向けなければ、自分や周…
親クラスに定義したメソッドの中から、同じクラス内のメソッドを呼んだとき、 子クラスでオーバーライドしたメソッドが呼ばれるのか、親クラスのメソッドが呼ばれるのか? メソッドをprotectedにする name = $name; } // このメソッドを子クラスでオーバーラ…
Twitterでちょっと流行ってたので乗っかってみました。 6. エドウィン・アボット・アボット『フラットランド』7. 冨田恭彦『柏木達彦の哲学革命講義』8. ベルクソン『思考と動くもの』9. ジル・ドゥルーズ『記号と事件』10. ドゥルーズ&ガタリ『千のプラトー…
コロナウイルス感染症流行の影響が、かなり広がってきている。 当初は、感染症そのものによる肺炎、その重篤化からの命の危険という、医学的なリスクが想定されていた。しかし、その実態が明らかになるにつれて、コロナへの対応が単純に健康上のリスクだけで…
こんなツイートがあった。 めちゃくちゃ共感できる…。 結局のところ組織状態はチームに責任を持とうとする人の割合に収束していく。組織スコアが低い場合、その理由は語れるが役職役割雇用形態など何かを理由にその責任は自分にないと思ってる人がいる。その…
先日、東京オペラシティアートギャラリーで白髪一雄の回顧展をみてきました。白髪一雄の作品は一見すると躍動感のある抽象的な絵画に位置付けられそうですが、僕が今回感じたのは、作品に描かれるものの具体性でした。そのあたりの感じたことについて今回は…
計画書を作成する機会があったので、それに伴って何を書くべきかをまとめた。 今後の参考のために。 計画書に必要なこと PM初心者でも出来る?プロジェクト計画書の作り方~無料サンプル付き!~ | プロジェクト管理・工数管理「イノピーエム」 組み込みソフ…
RubyOnRailsめちゃ多くないですか。 一回くらい触ってみなきゃなってことで、開発環境構築に着手。 参考ページ Dcokerの公式ページがこれ Quickstart: Compose and Rails https://docs.docker.com/compose/rails/ それをちょっと噛み砕いてくれているのがこ…
11月に詫摩昭人氏の作品がパリで展示されていました。 僕は、2014年の自分がまだ25歳の学生だった頃に彼の作品を1点購入しており、その時からいろいろな形で応援してきました。 当時からすでに兵庫県立美術館などに作品が収蔵されていたりしたのですが、今回…